忍者ブログ
おっさんと人外を中心によろずっぽく。凄くフリーダム。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


平行して読んでいた太陽の塔と有頂天家族が読み終わったので、今は四畳半神話大系を読んでます。
まだ3章の最初までしか読んでいないんですが、この本は樋口さんアイドル小説なの?なんでみんなしてこんなに樋口さんをちやほやしてるんでしょうか。まぁ可愛いけど。樋口さんは可愛いけど(可愛いは正義)
事実本編でも樋口さんは可愛いと描写されてます。私(主人公)がやたら樋口さんを褒めているところがあります。やっぱ樋口さんアイドル小説なのかな。
樋口さんの笑う描写が可愛くてしょうがない。
乙女を読んだ時に樋口×羽貫にムラムラしてたので、またこの二人が見れるのは嬉しい限りです。乙女もいつか自分で買わないとなぁ。

太陽の塔は授業で感想文を書くために書いていたんです。しかし読んでいる途中で気が付いた。これで感想文とか無☆理。いやほんとに。もともと感想文は苦手だけど、これは本当に無理。
無理ですと先生に泣きついたら、先生も少し太陽の塔を知っていて(というか最初だけ読んで、読むのを諦めたらしい)、「まぁこれはちょっとね・・・」と許してくれました。なので感想文の代わりに紹介文を書きました、全力で。
『変態という名の紳士』というフレーズを使いたかったけど、ギリギリのところで踏みとどまりました。でも紳士と変態というワードは使いました。
太陽の塔の変わりに別の小説で感想文を書かなくてはいけません。先生には書きやすいところの夏目漱石のこころとか山月記でもいいよ、と言われました。
でもこころは去年授業でやって、テストで感想書かされたからな・・・。Kと先生暗すぎ考えすぎ、もっと明るく大雑把に生きろ、ていうか先生は子供を作った方がよかった、とか書いてた気がします。あとこれは書かなかったけど、私(主人公)は最初先生をストーカーしてるよね。
山月記はきっとエンサン可愛いよエンサン、リチョウ可愛いよリチョウみたいなことしか書けないのでやめておきます。


続きは拍手とコメントお返事です。サイレントの方もありがとうございます!

 

PR

土曜日に専門学校に授業説明会に行ってきます。
今から非常に緊張してます。
人混みが苦手で人見知りでヒッキーでチキン&ヘタレな田舎娘に都会の学校なんてほんと無理。思い上がった真似してごめんなさい。
と、常に見えないなにかに謝ってます。田舎者のうえにチキンなので、都会=怖いところというイメージしかありません。
一人で行くのは寂しい。学校までは母と一緒に行くけど、母は別に保護者説明会があるので別行動になってしまいます。
初対面の人に話しかけられる人は凄いと思う。私は絶対に無理=積極的に友達が作れない。
慣れてる相手ならうざいくらい饒舌なんですけどね。
とりあえず進路はこの専門学校一択にしてるんで、しっかり話を聞いてきます。
あと、素敵なおっさんと紳士を探してきます。



続きは拍手お返事です。サイレントの方もありがとうございます!

今古典の時間に鴻門之会の漢文をやってます。ハイコウ(劉邦)が怒ってる項羽に会って、なんとか怒りを鎮めてもらおうという話しです。その時にハイコウは殺されそうになるんだけど、忠実な臣下のおかげで難を逃れるという有名な話。
正直萌えてしょうがない。いったいみんなどれだけハイコウが大好きなんだ。
ハイコウが殺されそうになっていると聞いて、怒りのままに飛び出しちゃうハンカイ可愛いよ。その後に必死に項羽を説得してるハンカイ可愛いよ。
そのシーンを想像すると凄くキュンとします。ハイコウはどんな気分で自分を助けようとして項羽に語ってるハンカイの言葉を聞いてるんでしょうか。
もうハイコウはそう愛されでいいと思いました。

漢文でこれをやったものだから、司馬遼太郎の項羽と劉邦が読みたくてしょうがないです。
でもなぜか学校の図書室にありませんでした。超有名どころだからあると思ったのに・・・。ブックオフにもなかったんですよね。
かといって新品を買うほどの意欲もありませぬ。
オンラインブックオフも見てみます。

以前ちょろっといっていた有頂天家族が読み終わりました。面白かったー。毛玉達可愛いよ、毛玉達。以下腐女子視点の語り。
相変わらず赤玉先生にキュンキュンしてます。ツンデレ。矢三郎との、相手の本心を互いに知りつつも上滑りな会話をしてるのが可愛い。もう先生は矢三郎とはツーカーですな。夫婦ですな。
矢三郎もツンデレだけど、時々先生を凄く甘やかしてるのもいい、本人の知らぬところで。
そういうの見ると切ないね。たまには素直に互いに甘えればいいのにね。
これは海星にも言える。海星もいい加減矢三郎に素直になった方がいい。矢三郎×赤玉先生もいいけど、矢三郎×海星もいいと思うんだ。
早雲叔父さんも大変可愛いと思います、不遇っぷりが。個人的には能力が凄い高いはずなのに、お兄ちゃんがそれよりもはるかに凄すぎるのと、性格の悪さで日の目を見なかった子。おまけに好きな人がお兄ちゃんと結婚しちゃってる。そりゃグレるわ。
なんだか思いあまって矢四郎×早雲に萌えてしまいました。矢四郎がヘタレだけど頑張り屋さんのいい子っていうのがポイント高かったんだと思います。矢四郎なら早雲を陥落できる。
二人の出会いは偽電気ブラン工場。総一郎の息子だからとやたらからんでくる早雲と、そんな早雲に反発しつつも気になってしょうがない矢四郎。
早雲は総一郎の息子である矢四郎が憎いんだけど、その可愛らしい性格に憎みきれないでいろいろ葛藤してるといい。矢四郎も自分を虐めてきたり、総一郎の仇である早雲が憎いはずなんだけど、憎めない。憎いという感情よりも、真っ先に早雲が可哀想な人だな、って思っちゃう。兄を裏切って、狸界に敵を多く作って孤高になって、未だに母が好きな早雲が可哀想なの。
だからついつい矢四郎は早雲のそばに寄っていってしまいます。最初は早雲も手酷く追い払うけど、だんだん交流していくといい。
そんなゆっくり進展する矢四郎×早雲が見たいです。
有頂天家族ラストで高飛びした早雲を矢四郎が密かにかくまってたら萌える。

ポケスペ32巻とヴァッサロード3巻を買ってきました。ヴァッサはいつのまに3巻が出てたんですか。最近本屋に行かずに通販任せだから気が付かなかった。
まだ読んでいないので、これから読みます。なんかポケスペの表紙を見ると御三家が最終形態になってる?ドダイトス可愛いよドダイトス。
ポケつながりで金銀リメイクですが、全部のポケモンを後ろに連れて歩けるんですね。つまりエンテイが後ろからついてくる・・・だと?ハァハァ。本当にわんこだな。金銀リメイクはミュウツーは出るんでしょうか。ミュウツーも連れて歩きたい。
でも大型ポケを連れて歩いたらいい迷惑でしょうね。グラードンとかカビゴンとかどうするんだ。
あと、ポケウォーカーに期待。

普通に本屋に行った後、ブックオフに行ったのですが、すでにヴァッサの3巻がありました。ナンテコッタイ。出るの早いよ、早すぎるよ。マスター、そんな簡単に自分を安く売ってはいけません・・・!!
私はいつも新品を買った後に中古ですぐに見つけてしまうから困る。間が悪い。
まぁそれはしょうがないんですが、お願いなので立ち読みをする人は本を別の本の上に置かないでください。取れないし見えません。その置いている本の下に欲しいものがあるかもしれないのに。しかも今日見た人は腰を据えて立ち読みしてたから、なかなかどいてくれないし・・・。
それをしてたのが子供じゃなくて40代くらいの女性なのがまた・・・。
BLを熱心に読むのも構いませんが、他の人のことも考えましょう。マナーを守って楽しい腐女子ライフを。
ていうかそれを注意できない私も悪いんですよね。このチキンめ!ヘタレめ!

いろいろな方から薦めていただいたBL本は今日は売ってなかったので、またネットで探します。


 


わんこのお散歩をしてたら、わんこが蛇の抜け殻の一部を発見しました。
ビクビクしながらもやたら興味津々に臭いかいだり近づいたり遠ざかったりしてたので、私がそれを手にとって思い切り鼻先に近づけてやりました。吃驚した顔で飛びのいちゃったよ、わんこ。
その後もしきりに抜け殻でわんこをいじってました。反応が一々可愛いんだもの。ヘタレのくせに好奇心があるから、なんども懸命にくんくんしてました。
うちのわんこは家の中で飼っているので、蛇なんて見たことないはずだけど、やっぱり抜け殻だけでもそれがなにか危険な生き物ってわかるんでしょうか。以前、蜂を攻撃する時も恐る恐るだったし。蝿だと速攻で止めを刺しにかかってるんですけどね。
こういうのを本能というんでしょうか。

話は変わって。
今は有頂天家族という小説を読んでます。狸と人間と天狗の織り成す話です。
それに出てくる矢三郎という狸と、赤玉先生という歳を取ってほとんど力を失って隠居生活をしている天狗の関係が凄く大好きです。お互い素直じゃないの。ツンデレなの。
赤玉先生は矢三郎が家に来ると凄く文句を言うんだけど、来てくれないと寂しがるんです。矢三郎は赤玉先生のツンデレを全てわかっていた上で、上手く付き合ってくれているんです。いいよね、こういう関係。偏屈おじいちゃんと、そんなおじいちゃんに構ってあげてる変わり者の若者ですよ。矢三郎×赤玉先生です。
でも小説内で赤玉先生が、生殖能力が失われて久しいって書いてあるから矢三郎は先生とできな・・・いや、矢三郎が突っ込む方だから問題ないk(ry)
まだ半分くらいまでしか読んでいないので、頑張って読みます。続編も早くハードカバーにして出して欲しい。


続きは拍手お返事です。サイレントの方もありがとうございます!


リスパラ7話はルチアーノメインでしたね。もうルチアーノ可愛いよルチアーノ。ツンデレおじいちゃん最高。
フランチが物凄く可愛いです。おじいちゃん大好きな性格もそうだけど、純粋に見た目が。あれで9歳だと?なにあの未来のイケメン候補は。
将来は絶対にイケメン。街中ですれ違うと誰もが振り返るイケメン。爽やか笑顔でイタリアーノの女性を虜にしてるんだと思います。でもフランチ自身はおじいちゃんにしか興味ないっていうね。そんな妄想をするのが楽しい。
フランチはきっと反抗期とかなくて、いつまでもルチアーノにべったりで「ノンノ、ノンノ」って言ってると思います。ルチアーノはフランチが女の子にもてるって知ってるから、こんな年寄りに構ってないで若い子と遊べって、わざとフランチに冷たく当たって自分から離そうとするんだと思います。それでなんで冷たくするのってフランチに泣きつかれてまいってるといい。で、結局いつもどおり一緒にいるんだよ。
もうフランチもルチアーノも可愛いなぁ。
リスパラ8話はアンジェラが出ますね(出るよね?)アンジェラが美人さんすぎて惚れる。若い頃も、今も。



続きは拍手とコメントお返事です。サイレントの方もありがとうございます!


あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺が買ったばかりのBL本を読んでいたら、今まで受けだと思っていたおっさんが攻めになっていた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何が起こったのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
リバーシブルだとかボーイズラブだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
AA略

とりあえずこの本を描いた某作家さん、私に謝れ。全力で謝れ。
若い子二人とおっさんの三角関係で最終的には二人でおっさんを可愛がるものだと思ってwktkしてたのに。
確かにおっさん受けもあったよ?ていうか確かに最初の方、というか最終話直前まではおっさん受けだったんだ。でも最後の最後で一人の若い子がおっさんに攻められてたんだ。
なにこの裏切り?
普段からこの作家さんはおっさん受けおっさん受けゆってるようだから、これだけはないと思ってたのに・・・。
本を読んでる途中で破きそうになったのは二回目です。
駄目なんだ、私はおっさん受けじゃないと駄目なんだよ・・・!せめて年下攻めです。例外もあるけど(何百年も生きた見た目は若い妖怪×人間のおっさんとか)、でも基本的に若い子が攻めてないと心が受け付けない。好き嫌いが多すぎます。
途中まで凄くときめいてたからダメージが大きいよー。なんで最初はおっさん受けだったのに途中で変わるんだよー。
私がBL本買うのが下手なのか、なんか買ってがっかりすることが多いです。いや、私が好き嫌いが多いのが悪いのか?
もともとBL本買うのも年に1~2回だし、これを気に商業誌のBL本は買うの卒業しようかな・・・とか、2年前もそんなこと思ったわけですが。
でも素敵なおっさん受けがあるかもしれないと、また買って同じ過ちを繰り返すわけですよ。
少年(青年でも可)×素敵な老紳士本が読みだい。おっさんですらないしね、なに更にハードルあげてんだ私の馬鹿。
なにか素敵なおっさん受けの商業誌があったら教えてくださいほんとお願いします・・・!
なにか他の素敵なものを読まないと心の傷が癒えません。
あ、ちなみに内田かおるさんの本と、はつこいの死霊は持ってます。
はつこいの死霊を読んで凄く好きになって、草間さんがおっさん受けを描く人だと勝手に勘違いして、この人の本を買いあさったのに、おっさん受けどころか若い子ばっかりで泣いたのはいい思い出。

今日はおっさん受けの祭典の日でしたね。行きたかった。だが私に東京は遠い。
リーガル受け本が欲しいです。なによりもまず、リーガル受け本が欲しいです(大事なことなので二回言いました)
リーガルが私の理想過ぎて彼を超えるキャラがいません。あと10年はリーガルリーガル言ってられそうです。ていうかリーガルのせいでガチムチと紳士と長髪おっさんが好きになってしまったので責任を取ってください。
漫画版だったらオリジンも可愛い。あれはおっさんなのかどうか知りませんが。ゲーム版はオリジンは大変残念な感じだったね。壱村さんに描いてもらってよかったね、オリジン。あなたのその無駄に長い髪の毛に顔をうずめてもいいですk(ry)
ユグドラシル×リーガルとミトス×オリジンを倍プッシュしてます。私の中ではユグドラシルとミトスは別物だと考えて扱ってます。
ミトスは笑顔でオリジンをフルボッコにしてればいい。たぶんそれがミトスの愛情表現、たぶん。最初はオリジンも我慢してミトスの傍にいてあげたけど、途中でもうどうでもよくなってグレてああなったんだと思います。ミトスもオリジンが構ってくれなくなったので離れた、と。なんて救いようのないカップルなんだ。
ユグドラシルはヤンデレ・・・というか普通に病んでる。リーガルを好きすぎて病んでる。独占欲をむき出しにしてそのまま束縛監禁ルートに行けばいいと思います。一方的に愛を囁いて、リーガルが受け入れてくれないのでさらに病んで言動が酷くなっていけばいい。リーガルはユグドラシルは愛してはいないけど、そんな病んでるユグドラシルが哀れすぎて見捨てられない。こちらも救いようがない二人ですな。
まぁミトスとユグドラシルが病んでるのは公式なので大丈夫です(?)
なので誰かそんなユグリガとミトオリを描いてください><
割と本気でリーガルに飢えているので頼みます・・・!

ラタは漫画化しないんでしょうか。するのならぜひまた壱村さんで。ずっとリーガルのターン!あの黒い服のリーガルが見たいです。
ラタだったらフェンリル×リーガルとアリスちゃん×リーガルを倍プッシュ。


続きは拍手お返事です。サイレントの方もありがとうございます!


でした。
赤組でしたが、無事優勝しました。三年連続赤組で、三年連続優勝でした。頑張った。体を張りました、主にうちの軍の団長が。
借り物競争の時、私が思い切り突き飛ばしちゃったんですよ、団長を。ごめんね、ちらっと後ろを振り返っただけで放置プレイしてゴールに向かってごめんね。おかげで勝てたよ。
なんか借り物競争でアンカーだったんですよ、私が。で、競う相手が敵軍の団長だったんですよ。もう負けらんねーと思って。
私の借り物のお題が自軍の団長の鉢巻だったんです。なのですぐに団長に駆け寄って、頭から鉢巻をむしりとったんです(比喩ではなく本当にむしりとった)
それと同時に団長が立ち上がったんです。なんか自分も私と一緒にゴールに向かおうとしたみたいで。でも私的には鉢巻だけで団長はいらなかったので(酷)無視してゴールに向かって駆け出したらその進行方向に団長がいてぶつかりました。
笑いと拍手の喝采でした。美味しい役だった。
あれだよ、一番最初の競技でみんな緊張してたのか表情が硬かったので、生徒会長としてみんなを和ませようと思ったんだよ。嘘だよ。事故だよ、ごめんね団長。でもみんな緊張が解けたみたいでよかったね☆
ちなみに団長は謝ったら笑って許してくれました。
私もアンカーの大役を果たせたしよかったです。負けず嫌いですから。
開会式の挨拶で私自ら「勝敗よりもまず体育祭を楽しみましょう」って言ったけど、あんなん建前だよ。勝ってナンボだよ。担任もやるからには勝たなきゃって言ってたよ。

体育祭は楽しかったけど、でも今日は本当はアニポケだったんです。見れなかったー。今日のアニポケは新潟だとジンダイの出る回だったのに。見たかったです。だから体育祭は日曜日にしようって言ったじゃん!心の中で!
体育祭を日曜日にできないか去年から交渉しておくべきだった。

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

メール(☆を@に)
リンク
当サイトは同人サイト様のみ、リンクフリーとなってます。
管理人>>シノハ。 または篠葉 零
サイト名>>なんでもない


BKM
Na-2
風人インク
ROAM青
Nonsense
SAVA味噌
Red field
Caucasia
△デルタ▽
Beneath the Surface
Curtain-fall
Ng
無断とか本当にすみません…

その他
なんでもない
管理人の創作サイトです。
おっさん・人外・幼女中心で携帯観覧推薦。
現在こちらをメインに更新中。
プロフィール
HN:
シノハ
性別:
女性
自己紹介:
1月14日生まれの新潟県民。

ジョジョラーでケモナーでおっさん&おじいちゃんスキーでSHK国民。
最近はfkmt作品に手を出してます。
乙一作品と三原ミツカズ作品と藤田和日郎作品も好き。
節操なしの浮気性です。
忍者ブログ [PR]