忍者ブログ
おっさんと人外を中心によろずっぽく。凄くフリーダム。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もういい、乙一作品の映画・ドラマ化はもういいよ・・・orz
なんか自分の好きな作品がドラマ化とかアニメ化すると嬉しさ1割悲しさ9割です。別に変に内容を変えてなければいいんですけどね。うん、原作厨なんだ、どうしようもないぐらい。
原作厨のせいで漫画→アニメに入れません。アニメ→漫画は入れるけど。漫画→アニメに入れたのってアカギと蟲師くらいなものです。
GOTH映画の予告編みたいなやつ見たけど、あれって普通に神山君の名前を出しててよかったんでしょうか。一番のネタバレじゃ・・・。映画じゃ声はやらないってことかなぁ。
神山君役の人がなんか思ってたのと全然ちがくて落ち込みました。漫画版のイメージが強すぎる。
とりあえずもう内容を変に変えてなかったり、神山君と森野さんがイチャイチャしてなければそれでいいよ。乙一作品の男女のあのくっつきそうでくっつかない感じがいいのです。
怖いもの見たさでみたいけど、地元じゃ公開してないっていう。

GOTHモリノヨルはあれって全部新作なんでしょうか。前作の採録と、新作一部、とかじゃなく。どっちにしても買いますが。
続編とかずっと期待してなかったので楽しみです。年があけたら買おう。
それまでは暗黒童話を読むお。
神山×森野も好きだけど、潮崎×菜深も好きです。でも菜深は記憶が戻ったら菜深×潮崎になると思います。
記憶が戻って180度雰囲気の変わった菜深に潮崎さんは戸惑ってるといいよ。そんな潮崎さんを菜深はからかってるといいよ。
私はなんだか潮崎さんは物凄く可愛い人だと勘違いしてます。天然さんだと思う。
PR

私の犬・猫・爬虫類・鳥・獣フォルダin携帯の画像があわせて150を超えました。全部三次画像です。二次のは持ってないなぁ。
どうして携帯に保存をしているかといえば、いつでも見てニヤニヤできるようにです。パソコンサイズのものを無理やり携帯に保存するのでたまにサイズ制限を喰らって涙を流します。
ちなみに猫フォルダが一番潤ってます。やっぱ日本は猫派が多いの?猫画像多すぎ。私は猫も大好きですが、大型犬が一番好きです。ぎゅって抱きしめたい。おおらかな性格の子が多いのもいいよね。
でもうちには大型犬はいないから、我が家の女王様(中型犬)を抱きしめるお。そして噛まれます。
違うよ、嫌われてるんじゃないよ。ツンデレなだけだよ。ベタベタされるのが嫌いなだけだよ。たまにデレるよ。自分から触ってー、ってくるから。まぁそうじゃない時に触ると物凄く冷たい目で見られたり噛まれるんですけどね。
だがそこがいい。我侭なくらいが可愛いんです><
内弁慶でわがままで、そのくせ寂しがりやでやきもち焼きな女王様なんです。これなんて萌えキャラ。
鳥フォルダが過疎っているのでなんとかしたい。もっと猛禽類の画像が欲しいです。猛禽類は嘴と目がたまらんハァハァ(*'Д`*)
爬虫類は好きだけど未だに虫とか両生類の壁が越えられません。田舎育ちだけど虫は全然駄目なんだ・・・。昔は普通に触れたのに年齢を重ねると触れなくなるのはなんなんでしょうね。

藤田のツンデレ好きは異常。今回は主人公とヒロインともにツンデレじゃないですか。
うしとら、からサー、月光条例とヒロインがみんなツンデレなのはなにかのげんかつぎなんでしょうか。うしとらではやったからずっと続けよう、的な。それとも本当にただたんに藤田がツンデレ好きなのか。
準ヒロインはみんな天然ちゃんですよね。でも芯は強い、みたいな。まゆこ、リーゼ、ハチカヅキ。正直ヒロインよりも準ヒロインの方が好きです。
月光条例は歴代の藤田キャラが出てるから見ててニヤニヤします。でもあんまりおおっぴらに出しすぎるのもどうかと思います。探してやっと見つけるぐらいがいいんです。でも出てくる歴代キャラ達がみんな楽しそうだったり幸せそうで嬉しい。
とりあえず神野たんはもっと優遇してあげてもいいと思います。うしとら本編じゃ足を引っ張ってばかりだったけど、たぶん本当はいい子なんです。耳長って呼んじゃらめぇ><

天女と麦使いって童話は知らなかったので、やって欲しかったです。あとでどんな話なのか調べてみよう。
それにしても王子様がイケメンすぎる。なんだ、あのキラキラオーラ。王子かっこいいよ、王子。
はやくシンデレラを元に戻して、シンデレラとランズデールとイチャイチャしててください。
王子は普段はキリッとしてても、ランズデールの前ではヘタレと見た。というか、普段無理して二枚目キャラを演じてるから、その反動でランズデールの前でヘタレになるというか。つまりヘタレだと思うよ。
ランズデール可愛いよ、ランズデール。やっぱり藤田の描くおっさんに外れはない。

月光条例は面白いけど、うしとらほどの勢いがないのでもうちょっと頑張れ><
でも藤田は連載が一年過ぎた頃から本気を出し始めるので、まだまだこれからですね。

今日は18日ですね。月光条例3巻の発売日ですね。
本屋回ったのにどこにも売ってなくてワロタorz
最後に行った本屋で、チキンなのに勇気を出して店員の人に月光条例ありませんか、って聞いたら、まだ入荷してないって言われたお。
私「すみません、月光条例ってありますか?」
店「何巻ですか?」
私「3巻です」
店「あー、月光条例3巻はまだ入荷してないですね」
私「え、でも今日発売のはずなんですが・・・」
店(ここでいつ発売か調べてくれる)
店「・・・18日発売ですね」
私「今日は・・・」(携帯で日付確認)
店「田舎なんで入荷が一日遅れるんですよ、すみません」
私「あー・・・」
このあとお礼言ってすぐに退散しまし・・・たorz
そうだ、忘れてたよ。田舎ってこんなんだったよ。最近ずっとアマゾンとブックオフに頼ってたから忘れてたよ。
もう・・・もう・・・!!(´;ω;`)
発売日なのに買えないというこのモヤモヤ感を味わったのは久しぶりでした。うん、これでこそ田舎だ。
明日こそ買う。
それにしても店員の人が月光条例って聞いただけでなんの本なのかわかったのかが驚きでした。絶対に作者名はわかりますか?とか聞かれると思ったのに。入荷日までちゃんとわかってるとか。
本屋の人ってどの程度まで本を把握してるんでしょうか。
あと、月光条例を探している時に美人のお姐さんがギャグマンガ日和を買っててちょっと親近感を覚えました。

イヴですね。サンタは今までに一回しか我が家に降臨したことはありません^^
割と早い段階で現実を見てました。幼稚園の頃からすでにプレゼントは現金支給だったんだぜ。兄と私揃って誕生日が一月の上旬だからってクリスマスとお年玉と誕生日のプレゼントを一緒にされちゃうんだぜ。べ、別に泣いてなんかないんだからね・・・!
とりあえずクリスマス用にリゾディア小説を用意しました。フリー配布にする予定です。
ハロウィンの時はなんだかリゾットがかわいそうな感じだったので、今回は報われてると思います。もうすっかりリゾットは忠犬のイメージしかなくなった今日この頃。
一年前はすっごいクールでなににも動じない大人、ってイメージだったのに。一年でこんなにイメージが変わるものなのか。
ボスが魔性すぎるんですね、しょうがない。
暗チの前では普通にいいお父さんをしてればいいんじゃないかなぁ。ギアッチョにクリスマスプレゼント買ってくれるよ。ちなみにお母さんはホルマジオ。
ギアッチョ+ホルマジオのほのぼのが見たいのです。ツンギレデレなギアッチョと、そんなギアッチョの性格をよく把握して甘やかしてくれるホルマジオなんです。コンビじゃなくてカプでも萌える。
うちのリゾットはたぶんセッコと仲が悪いです。忠犬と駄犬だから。ボスはもう躾を諦めているので、ある程度はセッコの好きなようにやらせてる感じ。リゾットはそれが羨ましくてしょうがない。
ボスの見ていないところで散々お互いを罵り合ってたりするんじゃないでしょうか。
メタリカの能力も美味しいけど、オアシスの能力も美味しいよね。同人的に考えて。



続きは拍手お返事です。サイレントの方もありがとうございます!



フリーページの頂き物のところにハバネロ様からいただいた小説をUPしました。犬リゾットと飼い主ボスです。
擬獣化は良いよね。凄く良い。もっとメジャーになればいいです。擬人化だけあんなにメジャーになって、擬獣化だけメジャーにならないのは不公平だと思います。
獣×獣はありです。性的に考えて。獣×人間もありです。でも人間×獣にちょっと抵抗があります。
いや、普通にいちゃいちゃする程度ならなんでもいけるんです。人間×獣だって大好物です。でも肉体関係ありとなると抵抗があるんです。なんか獣が可哀想になってくる。
まぁそんなもの、獣の方を獣人化させれば一発解決ですけどね。人間×獣人はありです。もちろん逆も。
獣人は良い。人間と獣の良いところを両方持ってる。擬人化よりも獣人化とか、半擬人化が好きなのですよ。原型の面影が残ってるとキュンキュンします。
とりあえずケモ耳と獣人は全然違うよ、ってことだけを言っておきたい・・・な。うん、全然違うんだ、私の中では。
私の中でケモ耳はコスプレカテゴリの中に入ってます。獣人は獣カテゴリだけど。
ケモ耳は人間に獣耳と尻尾をつけた感じ。ホロとかですね。
獣人は全身毛皮で、あと口というか鼻先がとんがってる。口の中は牙がぎっしり。ユージーンですね。猫科の子は撫でられて気持ちよくなると喉をゴロゴロならすんじゃないかな。犬科とかの子もうっとりと目を閉じるよ。
犬猫みたいに口先がとんがってるのが凄く好きです。そこに皺を寄せてグルグル唸ってるととてつもなく可愛いです。抱きついてその体をもふもふしたい。
擬獣化と獣人がもっとメジャーになるといいなー。そしてヒューマナイズシークエルは重刷してくだしあ><
どこ探してもないからそろそろシノハは心が折れそうだよ。

1月1日発売のようですね。とりあえず注文しておきました。
2巻で終わるんでしょうか。それとも3巻までいくのか。できれば2巻で収めて欲しいです。また半年以上待つなんて無理だよ・・・!
丸の人の描くイヴェールは美人すぎだよね、ヘタレのくせに。美人すぎて私には手が出せません。私はちょっと崩れた美人が好きです。
レイヨンは凄く良い歳のとり方をしました。オールバックかわゆすハァハァ。星屑ラストの時点でいくつくらいなんでしょうか。40半ばくらい?とっても美味しい年齢ですね^^
見えざるの時点であんなツンツンしてたレイヨンがあんな娘思いの可愛いおっさんになったかと思うとときめかずにはいられません。というかレイヨンは元々良い子だったんですよね。ただ腕をなくしてちょっと病んでただけで。ワロニは頑張ったよ、レイヨンと一緒にいてあげてて。ワロニがいなかったらきっと死ぬまでレイヨンは荒れてたよね。
よく忘れるんだけど、プルーって雌なんですよね。なんか無意識に雄だと思ってしまう。おにゃのこと雄犬のセットが好きだから。少女エトもいいけど、幼女エトは可愛いなぁ。もっとお父さんといちゃいちゃしてあげてください><
レイヨンは救われたけど、なんかフランボウが可哀想で・・・。というかフランボウの子供が。
あんな駄目な父親でも、やっぱりあの子にとってはたった一人の父親で(母親いなそうだし)、心のよりどころだったんじゃないかな、って思うんですよ。それを目の前で殺されて、自ら剣を取ったと思うと切ない。でも黒い剣の子もフランボウにオーギュストの子供を殺されてるんですよね。
争いを繰り返す負の連鎖ですね。
オーギュストの子供が風車の捕まった方の子だったと知った時のショックは異常。せめて子供だけでも幸せになったらいいのに。オーギュストはなんのために子供を孤児院に預けたと思って・・・orz
自分から遠ざけて救うためだったのにね。あのままオーギュストと一緒にいた方が幸せだったかといえば、そうでもないんだろうけどさ。
それはそうとオーギュスト可愛いよ、オーギュスト。丸の人のおかげでroman一の萌えキャラの地位を得ました。あの髪の毛をもふもふしてあげたいです。
SHは全体的に親子とか兄弟みたいな血縁ものが多くていいですなぁ。だいたい血のつながりのある人は報われないっていう法則なんだけど。

零を4巻まで買いました。
やだ、零ってば超男前・・・。ほほほ惚れちゃうだろうが!
美形だし頭良いし性格も良いし、なにこの完璧超人。しかもそれを鼻にかけるところがないっていうのがまた、ね。
あと、fkmt先生の描くおじいちゃんはやっぱり可愛いと思いました。ジャック可愛いよ、ジャック!後藤さんも大好きです。
あの声の奴をいじってる時の後藤さんが超絶可愛い。フン♪フン♪フン♪とかね!!ああああああ可愛いよぉ!!これで58歳とか!
零にしてやられてすっごく悔しがってればいいのに、見てるとすぐに立ち直ってますよね。もっと落ち込んでよ!見る影もないくらいに。それともこんなことは日常茶飯事だってか?在全にもっと肉体的にも精神的にも酷いことされてるってか?
ポジションと名前のせいでどうしても利根川先生を彷彿させます。この人も後半で焼き土下座的なことをするのかな・・・。骨まで焼こうぜ。
ジャックはなんかこう、鷲巣様と同じ匂いがします。でも虐めたいわけじゃなくて、からかいどまりっていうか、なんか本当に可愛がりたい。でも凄く嗜虐心をそそる顔をする人だと思います。でも可愛がりたい。そんなジレンマ。
零のサーモグラフィーをばれた時の表情が物凄く嗜虐心をそそるんですが。ジャックが可愛すぎる。
ジャックが半身を失った時の話をしてほしかったなぁ。市川先生の視力の話をしなかったみたいに、今回もわからずじまいなんでしょうか。fkmt先生ならすっごくむごたらしく描いてくれそうなのに。
私の中で零が後藤さんには鬼畜でジャックには紳士です。なんだ、この違い。
後藤さんにはガンガン攻めたり酷いことしてるのに、ジャックには超優しい。紳士なんです。紳士すぎて手が出せない状況にいます。ジャックと零がお互いに初恋のカップルみたいな甘酸っぱい感じになってる、脳内で。
ジャックは零に優しくされてキュンとしてればいいんじゃないかな。乙女でいいんじゃないかな。零はジャック大好きで、体のことも心配してくれるので凄く優しくしてくれるよ。
零×後藤と零×ジャックが好きです。あるかな、そんなサイト様は。

ところでワシズはいつになったらコミックが発売するんでしょうか。はやくはっちゃけてるワシズが見たいのですが。
まだ一度もワシズを読んだことがないくせに、感想とか読んでるとどうしても鷲巣様よりキュンキュンせざるを得ない。


TOV?ねーよwwwとか思ってたら友人に洗脳されちゃった。おっさん可愛いよ、おっさん。
てかTOVにおっさんキャラが出るということ自体知らなかったよ。
何ヶ月か前に公式サイトでジャケを見て、ねーな、って思った私が悪かった。もっと気長に見てればよかった。
ていうかね、初めて主人公を見たときになぜか初期ルークと後期ルークを足して二で割った性格だと思ってたんですよ。つまりわがままなうじうじくんだと思ってたわけです。だからないよなー、と思って・・・。
そしたらなんか超いい子っぽい。テイルズ主人公でリッド以来の好きな主人公になりそう。いや、実際はどんな子なのかほとんど知らないけど。
とりあえず友人に聞いて公式で主人公×おっさんだというのは理解した。
甘味を作って女の子を釣ろうとしたら主人公が釣れたんですよね。もちろんリリースなんてしませんよね?お前らそのまま結婚しちゃえよ。
なんか若さゆえに必死な主人公に迫られてほだされちゃうおっさんを妄想すると萌える。最終的には押し倒されます。ここでもやっぱりほだされるんだと思います。
犬×おっさんもいいなぁ、と思います。犬は主人公とおっさんの取り合いをしていればいいと思います。でも普段は仲良しさんだよ、ほのぼの。
と、ここまでまったくTOVを知らないのに語ってみましたが、たぶんあながち間違ってはないと思う。
TOVプレイしてみたいなー。でも箱を持ってないし、TOVのためだけに買うのもあれだし、そもそも買ってまでやる情熱がない。
私はもうちょっと漫画に向ける情熱をゲームに向けてもいいと思う。
仕方ない、ライトな漫画オタの腐女子だからしょうがない。

リンクに一件追加させていただきました。リゾディア、ボス受けサイト様です。もっと広がれリゾディアの輪!

今日、学校で調理室からアルトネリコの曲が流れてきました。シノハに電流走る。なんか中等部の男子がBGMに流してたらしい。
そのまま調理室に突撃してやめろっ!って言いたくなりました。自重しろよ!アルトネリコなんて・・・思いっきり地雷じゃないか!
私だってアルトネリコの曲好きだよ。ファンタスマゴリア大好きだよ。でも学校で流すのは違うだろ。オープンオタクってなんなの?死ぬの?
うちの学校って小中高あわせて40人もいないのに、まさかアルトネリコを知ってる人がいるとは思わなかったです。しかもそれを学校で流されるとは思わなかった。私みたいに音楽だけ聴いてゲームはしない人なのか、それともゲームを買ってCDも買った人なのか。

昨日、注文していたアリプロの桂冠詩人が届きました。
アラ皮の曲にキュンとしました。王子×黄金の牡鹿と幼い牡鹿×王ですよね、わかります。
銀色の声ってどんな声だと考えて、イケメンボイスをちょっと渋くした感じだと捉えてみました。声優でいうと誰だろ。声優は詳しくないのでわからん。
わが臈たし悪の華のプロモがエロすぎワロタ。狗役の人たちはいったいどんな気持ちで収録してたんだろう。
ところでアリカ姐さんの顔が見るたびに微妙に違うけどこれってやっぱ化粧が濃いか・・・あ、魔女だからですよね、そうですよね。睫毛がメーテルだし。
兄にどうしてアリプロは曲を出すのが早いのかと聞いたら、
「あの人(アリカ姐さん)は時を止めてるから」
と応えました。これ以上ないほど納得した。ザ・ワールドの使い手でしたか。
ついでにじゃあなんでSHはCDを出すのが年に一回なのかと聞いたら、
「あんな豪華なヴォーカルとボイスアクターでボンボン出せるわけないだろ」
と怒られました。なるほど。



続きはコメントお返事です。


[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

メール(☆を@に)
リンク
当サイトは同人サイト様のみ、リンクフリーとなってます。
管理人>>シノハ。 または篠葉 零
サイト名>>なんでもない


BKM
Na-2
風人インク
ROAM青
Nonsense
SAVA味噌
Red field
Caucasia
△デルタ▽
Beneath the Surface
Curtain-fall
Ng
無断とか本当にすみません…

その他
なんでもない
管理人の創作サイトです。
おっさん・人外・幼女中心で携帯観覧推薦。
現在こちらをメインに更新中。
プロフィール
HN:
シノハ
性別:
女性
自己紹介:
1月14日生まれの新潟県民。

ジョジョラーでケモナーでおっさん&おじいちゃんスキーでSHK国民。
最近はfkmt作品に手を出してます。
乙一作品と三原ミツカズ作品と藤田和日郎作品も好き。
節操なしの浮気性です。
忍者ブログ [PR]